FoRePLAY

2011年9月20日火曜日

殴ったり。殴られたり。





















2011年9月18日
KAMINARIMON アマチュアキックボクシング
全日本大会@大森ゴールドジム

Bクラス -60kg 2分×2ラウンド
青山康成 vs 伊藤祐悦(シルバーウルフ)

結果は判定1-1 のドロー

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=9gsdLAY-pMA



試合を振り返ると、5戦目だけあって
前よりはすこしはできるようになってきたが、まだまだ課題だらけ。
相手もそう簡単には負けてくれません。

もっともっと練習だな。これで通算、3勝1敗1分


湘南格闘クラブのみんなは健闘しました。
コーチのみなさん、応援にきてくれたジムの皆さん、
ありがとうござました。

2011年9月14日水曜日

ビー・クール・ステイ・クール
















クールジャパンのロゴは公募の結果、佐藤可士和のデザインに決定。


以下、引用。
「次の新しい日本」へ向けたもので、「日本は、もうこれまでの日本ではない。人類史上最大級の災害を乗り越え、立ち上がることで、さらに強く、創造的で、自信に満ち溢れた国へと生まれ変わる。すべてが、次のステージへ。次のあたらしい夢へ。次の日本へ。」という佐藤可士和氏の思いが込められている。





クールにもいろいろ意味があるだろうから、日本は世界の空気を読んでクールなところを見せてほしい。



















そう、スヌーピーみたいな人生もクールだよね。


















"Joe Cool" by Vince Guaraldi
http://www.youtube.com/watch?v=RZLxB8Xm4Ak&feature=related

2011年9月13日火曜日

OFWGKTA






















Odd Future Wolf Gang Kill Them All, often abbreviated OFWGKTA and also known simply as Odd Future, is an alternative hip hop collective from Los Angeles, California.


The group is led by rapper/producer Tyler, The Creator, and includes rappers Hodgy Beats, Earl Sweatshirt, Domo Genesis and Mike G, singer Frank Ocean, producers Left Brain, Syd the Kyd & Matt Martians, and other non-musical members, notably Jasper Dolphin and Taco. They are not rappers, but they do have features on group's mixtapes and Tyler's albums.


There are multiple groups inside the collective: MellowHype (Hodgy Beats and Left Brain), The Jet Age of Tomorrow (Matt Martians and Hal Williams, also known as the Super 3), and EarlWolf (Earl Sweatshirt and Tyler, The Creator).

From WIKIPEDIA















http://www.oddfuture.com/


http://oddfuture.tumblr.com/


2011年9月12日月曜日

現代の『知のDJ』

かなり面白いコラムがあったので全文を掲載。
原文はコチラから http://bit.ly/reqfTx






















“キュレーション”のアイデアは、情報過多時代の救世主!? ━━ 電子の泉

ソーシャルメディアが全盛となり、単純にカテゴリーを分類するだけではなく、ネットに溢れるコンテンツそのものを“キュレート”しようという動きが顕著である。そんなIT業界で話題の「キュレーション」とは?


このところ、IT業界で流行っている言葉として、「キュレーション」というものがある。美術館の学芸員のことではない。

厳密に言えば、「コンテンツキュレーション」のことだけれど、どういう意味だろうか。それは数ある情報のなかから、優れたコンテンツを選りすぐり、テーマや関連性に基づいて再提示したり、共有し合う行為を指すものだ。ウェブ2.0という言葉が流行ったときの、フォークソノミーという概念がこの“キュレーション”を準備したと思う。

フォークソノミーというのは、“民衆の”(フォーク)と、“分類”(ソノミー)が掛け合わされた造語だ。それは、一方的に分類されたものではなく、ユーザーがコンテンツに好きな分類名(タグと呼ばれる)を付けて、検索の便宜を共有するもの。また、ソーシャルブックマークのように個々のブラウザのブックマークを共有しようという流れもあったよね。

そして、今ソーシャルメディアが全盛となり、単純にカテゴリーを分類するだけではなく、ネットに溢れるコンテンツそのものを“キュレート”しようというわけだ。個人的には、「編集」でよくね? と思うけど、何やらすでに定着しつつある(笑)。

そんなコンテンツキュレーションの盛り上がりを加速させたのは、ツイッターではないだろうか。リアルタイムで情報が並ぶようになり、文脈が追えなくなるためだ。いずれ、カリスマ・コンテンツキュレーターなんて人が出てくるかも。1980年代ならテキストジョッキーなんて言葉もあったけれど、コンテンツキュレーションこそ、現代の“知のDJ”といえるだろう。DJはツールの進化とともに大衆化を果たしたけれど、コンテンツキュレーションも同様だ。

本連載でも紹介したことのある、自分だけの新聞を発行できる「Paper.li」もそんなツールのひとつだ。それは、気になるツイッター等から情報を得て、新聞の紙面に似たインターフェイスで情報を再提示するというもの。もうちょっと本格的なものだと「Storify」がある。気になるテーマがあれば、ウェブ上で検索をかけて“ストーリー”と呼ばれる、そのテーマに基づいた関連の記事を再編し、自分だけのタイムラインを簡単に作成・共有できる。

そして、最近、筆者がお気に入りなのは「Summify」。これは新しい方向性を示唆している。自分の嗜好との関連性が高い記事を要約して、自動的に届けてくれるツールだ。例えば1日に5本だけ記事を届けるというように、情報洪水のなか、本数自体を絞り込もうという発想がよい。そして、スマートフォンに関連性の高そうな記事を届けてくれる「my6sense」というツールもある。

まさに百花繚乱といった感のコンテンツキュレーション・ツールだ。そして思うにこの潮流がメディアのアンバンドル(非梱包)を加速させるのではないか。つまり、コンテンツは旧来の「雑誌」のような括りよりも、記事単位であらゆるキュレーションのなかに放り込まれていくだろう。そして、コンテンツの新しい流通網はキュレーターを軸として広がるだろう。でも、今度はキュレーターだらけになりそうだから、「キュレーション番長」が必要かな……。

文・小林弘人
『ワイアード』『サイゾー』『ギズモード・ジャパン』ほか、多数のメディアを立ち上げる。東京大学大学院 情報学環教育部の非常勤講師。『シェア』の解説・監修を担当。

GQ TALK DIGITAL 電子の泉 (小林弘人)より



はじめの試合の意味























極真空手 神奈川県大会 新人戦「金太郎杯」
幼年の部に我が子が出場。

第一回戦は 3-0の判定勝ち(横浜港南支部、岡田萌ちゃん、125cm/23kg)、
第二回戦も 3-0の判定勝ち(横浜北新横浜支部、松本亘輝くん、121cm/28kg)

そして、第三回戦(決勝戦)は、横浜北センター北支部、田村周聖くん、118cm/24kg
残念ながら、上段回し蹴りの技あり2回で一本負け。

しかし、はじめての試合で堂々の準優勝。
つまり神奈川県で2番目に強いということかな。

この試合から学ぶことが多いことを親としては願う。
シルバーメダル・賞状とともにパチリ。
あまりにも嬉しくて、今日は幼稚園にメダルを持っていきましたとさ。


2011年9月8日木曜日

ファウンデーション・オブ・スタイル : will i am

音楽もファッションも、いいね~このスタイル。
will i am しかり、Wyclef Jeanしかり、PHARRELL しかり。





























The Black Eyed Peas の1st album "Behind The Frpont"より


"Joints & Jams" Pharcyde へのオマージュか?
 

COLDCOFFEE

千駄ヶ谷エリアを車で走っていると、気になる佇まいのショップを発見。
「COLDCOFFEE」 洋服屋っぽいけど、さっぱり分からず、
でも気になるのでいつか覗こう、将来のお店の参考に外観の写真を撮ろうと考えていた。




どうやら、NIGOの新しいショップだということが分かった。
うまいね。センスいいね。CURRY UP といい。
よく分からないくやしい感はあるけど、共感する部分がおおいのは、
やはり彼のやることはいいから。


2011年9月7日水曜日

神をも創造する人類













これからの農業「シテイー・ファーム」

野菜は大地の恵であったが、未来の野菜は何の恵なのであろうか?
テクノロジーはこれまで存在してきた物質を置き換えた。
それにより生まれたこの「恵」は、存在しえない神をも創造したと結果づけるのか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
WIRED

"農業の常識を覆す! 「シティ・ファーム」は世界を救えるか?" より
http://tinyurl.com/4yz3v2g



 
 
 

SuperHeavy : カレーなるミュージック



























SuperHeavy 『SuperHeavy』
ミック・ジャガー、ダミアン・マーリー、ディヴ・スチュワート、ジョス・ストーン、映画音楽家のA.R.ラフマーンによるバンド。ジャケットのアートワークはObayGiantのシェパード・フェアリィ。

なんとも、カレーのように豪華な具とスパイスが煮込まれた、ヘヴィーな作品だな!


ミック・ジャガーはReggae好き:
レゲエ好きのロック・アーティストは多いが、R・ストーンズのミック・ジャガーもその一人。
かつて自分たちのRolling Stones Recrdsで契約したのがWailersを解散したピーター・トッシュでもあった。何しろ72年にはキングストンのバイロン・リーのスタジオ、ダイナミック・サウンズでアルバム『Goat's Head Soup(山羊の頭のスープ)』をレコーディングしたりしている。

TOKYO RISING

TOKYO RISING with PHARRELL WILLIAMS

3.11 震災後の日本でPHARRELLが感じたこと。









































Watch this !
http://www.palladiumboots.com/video/tokyo-rising#part1

2011年9月6日火曜日

クレクレタコラ


















「クレクレタコラ」シリーズほぼ全編がここで見れる。

http://kurekuretakora1.seesaa.net/
 
 
 

2011年9月1日木曜日

買い物に国境はあるのか?


























Miller Goodman の shapeMaker が欲しくて探したけど、
日本では買えるところが少ない。

当然、価格は現地のユーロ価格の倍以上するのだが、
それにしても扱っているのは2つのサイトのみで、
(bpr BEAMS と マーガレットハウエル)
数量も限られているようなので、すぐに売り切れるだろう。

この時代に、まだ買い物には国境があるのか?
日本て不便なところあるよな。


















http://millergoodman.blogspot.com/


Bob Marley and Jimi Hendrix

Bob Marley and Jimi Hendrix playing soccer backstage before a show.